剪定枝等処理事業
資源の有効活用と埋立地延命に貢献
ごみ資源化工場敷地内にあるチップ工場の既設プラントを使用し、受入れた剪定枝・抜根を破砕しています。製造されたチップは、堆肥の材料やマルチング材等、バイオマスについての関心の高まりとともに積極的に活用されるようになってきています。
![]() 搬入された剪定枝 |
剪定枝等を搬入される皆様へ
街路樹、公園、建設工事等から発生した剪定枝、伐採木、伐根で受入条件は次のとおりです。
令和7年3月31日で、産業廃棄物の剪定枝等の受入を終了しました。
産業廃棄物の剪定枝等の受入終了のお知らせ をご確認願います。
受入する樹木
街路樹などから発生した剪定枝及び幹や伐根のうち次のもの
- 幹は直径80cm以下で、長さが2m以内の樹木(剪定枝等)
- 根は最大寸法(直径・長さ)が1m以内の土を落としたもの
- 基準を超える樹木の搬入は事前にご相談ください。
- 毒のある樹木、刈草・葉・イチョウの葉等リサイクルに適さないものは不可
トゲのある樹木は他の樹木と分ければ可(搬入の際には、その旨お申し出願います)
受入料金
10kgにつき125.4円(消費税等込・令和元年10月1日現在)
(1トンあたり12,540円)
剪定枝チップの販売
原材料の剪定枝等の受入減少に伴い、お客様への剪定枝チップの販売が難しい状況となっております。
誠に勝手ながら、現在、販売を休止させていただいております。
営業時間等
営業日:下記の休業日を除く毎日
休業日:日曜日、1月1日~1月3日
営業時間:8時00分~17時00分
お問い合わせ:篠路資源化センター TEL(011)791-6770
所在地:〒002-8055 札幌市北区篠路町福移153番地(ごみ資源化工場敷地内)
関連施設
篠路資源化センター | 詳細情報へ |
---|