公社沿革
平成02年04月 | 財団法人札幌市環境事業公社設立 所在地 札幌市北区篠路町福移153番地 事務局は一次長二係体制 職員数11人 調査研究、普及啓発事業開始 ごみ資源化工場運転事業開始 公衆便所清掃事業開始【平成8年3月廃止】 廃木材チップ化事業開始【平成19年3月廃止】 |
---|---|
平成03年04月 | 金属資源化事業開始【平成10年9月廃止】 |
平成03年10月 | 空き缶回収事業開始(空き缶エクスプレス号で回収)【平成10年7月廃止】 |
平成05年04月 | ごみ焼却事業開始(発寒第二清掃工場運転管理)【平成14年3月廃止】 |
平成06年04月 | 本社 札幌市中央区北1条東1丁目 サン経成ビルに移転 事業系ごみ収集運搬事業開始 不法投棄監視事業開始【平成14年3月廃止】 |
平成07年01月 | アルミ工房運転開始【平成15年3月休止】 |
平成09年06月 | 資源選別施設建設事業開始 |
平成10年10月 | びん・缶・ペットボトル選別事業(当初事業名:資源選別事業)開始 リサイクルプラザ発寒工房運営管理事業開始(平成19年3月 NPOへ移管) |
平成11年04月 | 大型ごみ収集センター運営管理事業開始【令和7年3月廃止】 |
平成12年08月 | リサイクルプラザ宮の沢運営管理事業開始(平成15年4月 NPOへ移管) |
平成15年10月 | ISO14001認証取得(平成24年10月認証返上) |
平成20年10月 | 剪定枝等処理事業開始 中沼プラスチック選別センター施設管理事業開始 リサイクル団地管理事業開始 |
平成21年04月 | 不燃用プリペイド袋リサイクル事業開始 |
平成21年07月 | 中沼雑がみ選別センター施設管理事業開始 |
平成24年04月 | 一般財団法人(非営利型)に移行 |
平成25年02月 | 北海道環境マネジメントシステム認証取得(平成29年12月認証返上) |
平成25年04月 | ごみ資源化工場ほか施設管理事業開始 |
平成29年12月 | 一般財団法人札幌市環境事業公社環境マネジメントシステム運用開始 |