事業系ごみの収集(伝票収集)
契約書の締結による収集方法です。
ごみの収集時にその都度計量、ごみの収集伝票を発行し、締め日ごとに請求書を発行します。
お知らせ
お申し込みから収集・ご請求まで
1. お電話でお申し込み
一般財団法人札幌市環境事業公社 TEL(011)219-5353 で受け付けしています。
メールでのお申し込みは受け付けておりません。
2. 営業職員の訪問・ご契約
ごみ収集の説明/ごみ排出場所の確認/締め日決定(末日または20日締めよりお選びいただきます)/ご契約の締結
3. 収集開始
収集時にごみ量を計量し、ごみ収集伝票を発行します。
4. ご請求書発送
郵便によりお送り致します。
分別方法と収集運搬料金
収集できるごみは、一般廃棄物及び再生可能品となります。
一般廃棄物
粗大ごみ |
|
札幌市清掃工場内破砕工場 →破砕後焼却処理 ※白石清掃工場を除く 可燃物 |
|
---|---|---|---|
分 別 |
内 容 | 処理場 → 処理方法
受入基準 |
|
一 般 ご み |
|
札幌市清掃工場 → 焼却処理
可燃物 |
|
|
札幌市埋立地 → 埋立処理
不燃物 |
||
|
札幌市ごみ資源化工場 → チップ化 樹木のみ |
||
生 ご み ※1 |
|
生ごみリサイクル工場 → 飼料化 堆肥化 生ごみ |
|
資 源 化 ご み ※3 |
|
札幌市ごみ資源化工場 → 固形燃料化 資源化に適したごみ |
※1…生ごみは、リサイクル施設で飼料、堆肥の原料となります。収集のご依頼については、リサイクル施設の受入量の上限と分別状態の確認が必要となりますので、それらの状況によりお受けできない場合があります。
※2…夾雑物(きょうざつぶつ)とは、風袋異物(トレー類、ラップ類、袋類、紙類等)、混入異物(紙コップ類、割り箸類、ダンボール類等)、有害異物(たばこの吸殻、洗剤、鉱物油等)等、生ごみのリサイクルに適さないものを指します。
※3…資源化ごみの分別収集については、事前にお打ち合せが必要となります。
※4…禁忌品とは、発火物(ライター、ガスボンベ等)、電池(乾電池、コイン・ボタン型電池)及びその他金属類で、固形燃料生産過程において発火原因となるものを指します。
※5…ごみは、収集員2名で収集車に投入できる重さ(100㎏以内)にしてください。
再生可能品
分 別 |
内 容 | 処理場 → 処理方法
受入基準 |
---|---|---|
飲 料 缶 ・ び ん 類 ・ ペ ッ ト ボ ト ル |
|
駒岡資源選別センター 中沼資源選別センター → 再生利用 飲料用、食用に限る
※ペットボトルのみの収集はしておりません。 |
食 用 缶 |
|
駒岡資源選別センター 中沼資源選別センター → 再生利用 食用に限る
|
※ごみ袋を使用する際は、透明もしくは半透明で中身の見えるものを使用してください。
※収集については、100リットル以上(40リットルのごみ袋で3つほど)溜めてからのご依頼をお願いいたします。
※ビールびん・一升びん等のリターナルびんはできるだけ販売店に戻すようにしてください。詳細は下記リンクより再生可能品(飲料びん・飲料缶等)処理フローをご覧ください。
収集運搬料金
平成25年4月1日現在 (税別)
重量制(0.02m3当り5kgを超える場合) | 1kg当り27円 | |
---|---|---|
ごみの種類 | 0.02m3(20リットル)につき | 1m3(1,000リットル)当り |
一般ごみ | 116円 | 5,800円 |
生ごみ | 112円 | 5,600円 |
資源化ごみ 非認定単価/認定単価 ※1 |
116円/103円 | 5,800円/5,150円 |
粗大ごみ | 116円 | 5,800円 |
飲料缶 びん類 ペットボトル |
55円 | 2,750円 |
食用缶 | 55円 | 2,750円 |
※収集運搬料金は札幌市の条例(清掃手数料の額)以内に設定しております。
※契約金等は不要です。
※1…登録申請をして、排出量、分別状態ともに基準を満たす場合にのみ認定単価が適用となります。
計量方法
計量
料金の基準となるごみ量は、体積で算定します。
※0.02m3(20リットル)単位(20リットル未満の端数は切り上げ)
重さが0.02m3(20リットル)あたり5kgを超えるごみは重さで算定します。
※1kg単位(1kg未満の端数は切り上げ)
ごみ量を明確にするポイント
- ごみ置き場を設置、目盛りを付ける。
- 規格容量のはっきりしたごみ容器を使用する。
- 大きさが一定のごみ袋を使用する。
計量例
ごみ袋を使用している場合
ごみが入った状態のごみ袋の大きさと個数から計算します
例)45リットルのごみ袋にごみが40リットル入っている袋が2個排出された場合
0.04m3(40リットル)×2個=0.08m3(80リットル)
ごみ容器を使用している場合
ごみ容器の規格容量と入っているごみ量、個数から計算します
例)70リットルのごみ袋にごみが70リットル入っている容器が3個排出された場合
0.07m3(70リットル)×3個=0.21m3(210リットル)
20リットル単位のため、端数10リットルを切り上げ
0.22m3(220リットル)
メジャー等で体積が計測できるごみの場合
縦(m)×横(m)×高さ(m)=ごみの体積(m3) 例)右図の場合
0.4m×0.6m×1.5m=0.36m3
料金のご請求とお支払い方法について
締め日
料金は、1日から月末の合計量でご請求いたします。請求書は翌月の上旬に郵送させていただきます。(20日締めも承っておりますので、ご希望の方はお問合せください。)
請求書がお手元に届くまでの間にWEB上で請求書の情報をご覧いただける「WEBサポートサービス」をご用意しています。
サービスのご利用をご希望の方は、お電話でお問合せください(☎011-219-5353)
お支払い日
お支払いは、請求月の翌月25日までにお願いいたします。
お支払い方法
①指定振込用紙(請求書に付属)による下記指定金融機関
及びコンビニエンスストアでのお支払(振込手数料はかかりません。)
②下記金融機関からの口座振替
③指定振込用紙以外でのお振込み(振込手数料はお客様負担となります。)
指定金融機関
北洋銀行 北海道銀行の各本支店
※上記2行に口座をお持ちの方で口座振替をご希望の方は申込用紙をお送りいたしますのでご連絡ください。
お支払い可能なコンビニエンスストア
セブン-イレブン | ローソン | ローソンストア100 | ファミリーマート |
セイコーマート | ハマナスクラブ | ハセガワストア | タイエー |
ミニストップ | デイリーヤマザキ | ニューヤマザキ
デイリーストア |
ヤマザキスペシャル
パートナーショップ |
ヤマザキ
デイリーストアー |
ポプラ | くらしハウス | スリーエイト |
生活彩家 | MMK設置店 |
※コンビニエンスストアで振込み可能な金額は、請求書1通当りのお支払金額が30万円以下のお客様が対象となりますのでご了承ください。
パンフレットダウンロード
一般財団法人札幌市環境事業公社発行の『事業系ごみ収集のご案内』パンフレットを、PDFでご覧いただけます。
●お申し込み・ご注文・お問い合わせは
一般財団法人札幌市環境事業公社 TEL(011)219-5353
受付時間:月~金 8:30~17:00(祝日を除く)
収集曜日:月~土(日曜日・年始1~3日は除く)